機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

11

【+30席増】MTL勉強会「UX Sketch」vol.6

IoT×デザイン

Organizing : Media Technology Lab

Hashtag :#uxsketch
Registration info

一般参加

Free

FCFS
94/130

Description

Media Technology Labでは、vol.5に引き続き、12月11日(金)にUX SketchのIoT特別企画として、IoTに対する取り組み実績・プロダクト制作のプロセスを共有する勉強会を開催致します。

勉強会の目的

UXはその前段階にある「事業計画」に密接に結びついているにもかかわらず、今まであまり事業計画とセットで語られてこなかったように思えます。

東京でも毎月勉強会が開催されていますが、基本的に「UX」と「UI」に関する勉強会が多いのではないでしょうか?
もちろん非常に参考になるコンテンツばかりなのですが、「事業計画(経営)」と「UX(デザイン)」について語られる機会が少ないように思い、今回の勉強会を企画しました。

UI/UXデザイナーの方はもちろん、Webディレクターの方や、プロダクトオーナーの方、その他、日頃からUXについて考えるシーンの多い方にぜひご参加頂きたいです。

vol.6のテーマ:「IoT×デザイン」

vol.6も引き続き、IoTxデザインについて取り上げたいと思います。
今回も、IoTの分野で先進的な取り組みを行っている方々の登壇を調整中です。
よろしくお願いいたします。

日時

日時:12月11日(金) 19:15~22:00
場所:Media Technology Lab Cafe
住所:東京都中央区銀座7-2-6 ヒューリック銀座7丁目第2ビル B1F
   https://goo.gl/maps/XWD3y
費用:無料

登壇者

・田中 章愛
2006年筑波大学大学院修了,同年より電機メーカー勤務.2013年スタンフォード大学訪問研究員.昼はメーカーにてロボット開発や新規事業創出プロジェクトでIoT関連ハードウェア製品の事業立ち上げに従事する.放課後はMakerとして友人と始めたデザインユニットVITROでの作品制作・製品開発活動や品川のものづくりコミュニティ品モノラボの運営を通じ,共創型ものづくりを追及している.Good Design Award 2014 Best 100受賞

・平原 真(インタラクションデザイナー 造形作家)
新潟県生まれ。長岡造形大学造形学部卒業。
コンピューターや電子回路を用いたインスタレーション、照明や玩具などのプロダクトデザイン、スマートフォンのアプリ開発などを行う。近年は教育機関との関わりから、デザイン・アート・教育の連携を模索している。
慶應義塾大学SFC非常勤講師、早稲田大学非常勤講師、長岡造形大学非常勤講師
http://makotohirahara.com/

・田子 學(MTDO inc. - 代表取締役 アートディレクター/デザイナー)
東京造形大学II類デザインマネジメント卒。
株式会社東芝デザインセンターにて多くの家電、情報機器デザイン開発にたずさわる。同社退社後、株式会社リアル・フリートのデザインマネジメント責任者として従事。その後新たな領域の開拓を試みるべく、2008年株式会社エムテドを立ち上げ、現在にいたる。現在は幅広い産業分野において、コンセプトメイキングからプロダクトアウトまでをトータルでデザイン、ディレクション、マネジメントしている。2015年より京都府与謝野町クリエイティブディレクターに就任。
http://www.mtdo-ch.com/

タイムテーブル

19:15〜 開場
19:45〜20:05 田中 章愛
20:05〜20:25 田子 學(MTDO inc. - 代表取締役 アートディレクター/デザイナー)
20:25〜20:45 平原 真(インタラクションデザイナー 造形作家)
20:45〜22:00 交流会

持ち物

参加受付時に発行された6桁の受付番号をご準備頂ければと思います。

登壇されるデザイナーの事例を会場の方と共有しつつ、積極的な議論の生まれる勉強会にしたいと思っています。
飲み物と食べ物も用意して、みなさまのご参加をお待ちしております。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Media Technology Lab.

Media Technology Lab. wrote a comment.

2015/12/11 20:17

アンケートはこちらになります → http://goo.gl/forms/j5CUa89hjo

Media Technology Lab.

Media Technology Lab. published 【+30席増】MTL勉強会「UX Sketch」vol.6.

11/20/2015 22:52

MTL勉強会「UX Sketch」vol.6 を公開しました!

Group

UX Sketch

UXの「現場」を知るイベントコミュニティ。本質的に良いサービスを作るための意見交換をする場です。

Number of events 36

Members 4072

Ended

2015/12/11(Fri)

19:15
22:00

Registration Period
2015/11/20(Fri) 22:51 〜
2015/12/11(Fri) 22:00

Location

MTL Cafe

東京都中央区銀座7-2-6

Attendees(94)

teru3teru6

teru3teru6

MTL勉強会「UX Sketch」vol.6に参加を申し込みました!

kazuki_nisimiya

kazuki_nisimiya

MTL勉強会「UX Sketch」vol.6に参加を申し込みました!

Hiro.T

Hiro.T

MTL勉強会「UX Sketch」vol.6に参加を申し込みました!

honta

honta

MTL勉強会「UX Sketch」vol.6に参加を申し込みました!

AKG

AKG

MTL勉強会「UX Sketch」vol.6に参加を申し込みました!

YayoiShimizu

YayoiShimizu

MTL勉強会「UX Sketch」vol.6に参加を申し込みました!

chie

chie

MTL勉強会「UX Sketch」vol.6に参加を申し込みました!

kanazashi

kanazashi

MTL勉強会「UX Sketch」vol.6に参加を申し込みました!

TakahiroSaeki

TakahiroSaeki

MTL勉強会「UX Sketch」vol.6に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

MTL勉強会「UX Sketch」vol.6 に参加を申し込みました!

Attendees (94)

Canceled (46)