新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

16

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16

コンテキストを利用したWebサービス&サイト構築の視点を実習を通して学ぶ!

Organizing : Media Technology Lab. & Web Directions East

Registration info

一般枠

Free

Standard (Lottery Finished)
198/50

Description

コンテキストを利用したWebサービス&サイト構築の視点を実習を通して学ぶ!

UX Sketch × UX Days Tokyo【無料ワークショップ】
UXの毎月の勉強会を行っている「UX Sketch」と年に一度世界のUXのカンファレンスを行っている 「UX Days Tokyo」のコラボワークショプです。募集枠50名ですが、30名ほどの規模で開催いたします。
有料のワークショップを今回無料で受講できるようにいたしました。

コンテキストについて理解を深めよう!

コンテキストとはプロダクトとユーザーの接点やユーザーの置かれた状況などを指します。
Webサービス、Webデザインにおいてコンテキストは重要です。コンテキストは「モバイルユーザーってこういったコンテキストだよね」といった一括りにする考え方ではなく、主にデバイス、環境、時間、行動、個性、場所、ソーシャルなどの切り口を考慮し、デザインに取り入れます。

より詳しい情報は以下記事をご覧ください。

連載「コンテキストを理解する」
第1回: コンテキストの落とし穴
第2回: デバイスの多様化によって必要となる視点
第3回: 環境からデザインを逆算する
第4回: 時間軸の中で必要とされるものとは?
第5回: 受動的か能動的かを意識して体験を考える
第6回: 個別最適に、パーソナルスペースを考慮しているか?
第7回: 場所情報を用いるリスク
第8回: ユーザーの周りにも人がいることを意識する
最終回: コンテキスト・デザインの5原則

「コンテキストの理解と実践」ワークショップ

今回のワークショップでは座学とグループワークを通してコンテキストの理解を深め、そして実践に結びつく気付きが得られることをゴールとします。
グループワークでは「お題」に沿って、コンテキストを踏まえた改善シナリオを設計します。
より理解を深めたい方は、上記記事を読んできて参加されることをお薦めいたします。

講師

講師:菊池崇 / UX Days Tokyo
モデレーター:大本あかね / UX Days Tokyo
司会:松川進 / UX Sketch

タイムテーブル

18:30〜:開場
19:00〜:自己紹介
19:15〜:座学
20:00〜:グループワーク
21:00〜:発表&フィードバック
21:15〜:懇親会
22:00:解散

注意事項

  • ワークショップですので時間は厳守でお願いします!
  • 欠席になりそうな場合は、前日までにキャンセル処理のご協力をお願いします。
  • 当日はconnpassの受付表(6桁の数字が掲載されている画面)を係員にお見せください。
  • 会場が分かりにくい場所になっております。表通りではなく、1本裏の通りのビルです。駐車場入り口の隣に、地下への直通階段がありますので、そちらからお越しください。

UX Sketch × UX Days Tokyo開催の目的

UXをより追求するためのコミュニティでのワークショップです。海外のUX情報をより確実に理解するためのワークショップです。ワークショップでの実習を通してディスカッションしてより実務で使えるノウハウを身につけていきましょう。

どんな人向け?

よいプロダクトを作りたい、よいサービスを作りたい!そういった前向きのマインドを持った方向けの勉強会です。デザイナーである必要は無く、UXをより勉強したい、世の中をUXで良くしていきたいという志を持っている方であればどなたでもご参加いただけます。

Feed

SH07

SH07さんが資料をアップしました。

09/16/2016 19:21

SH07

SH07 published UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16.

08/24/2016 13:34

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 を公開しました!

Group

UX Sketch

UXの「現場」を知るイベントコミュニティ。本質的に良いサービスを作るための意見交換をする場です。

Number of events 36

Members 4132

Ended

2016/09/16(Fri)

19:00
22:00

Registration Period
2016/08/24(Wed) 13:34 〜
2016/09/16(Fri) 22:00

Location

MTLcafe(ゼクシィ縁結び脇の外階段より地下へ)

東京都中央区銀座7-2-6 ヒューリック銀座7丁目第2ビル

Attendees(50)

KentaAdachi

KentaAdachi

I joined UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16!

YojiShiraki

YojiShiraki

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

kei_sakamoto0609

kei_sakamoto0609

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16に参加を申し込みました!

takehiko77

takehiko77

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16に参加を申し込みました!

deguchi

deguchi

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16に参加を申し込みました!

wkmt134

wkmt134

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16に参加を申し込みました!

たそ

たそ

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16に参加を申し込みました!

skrn

skrn

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16に参加を申し込みました!

ひとみさん

ひとみさん

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

Attendees (50)

Waitlist (148)

Kohei-Kubota

Kohei-Kubota

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

ouisql

ouisql

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

IKOYAMA_88

IKOYAMA_88

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

Natsuko Takahashi

Natsuko Takahashi

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

AkikoTakasaki

AkikoTakasaki

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16に参加を申し込みました!

kuny

kuny

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

HirofumiUchiyama

HirofumiUchiyama

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

FunabashiMadoka

FunabashiMadoka

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

denn28

denn28

UXワークショップ「コンテキストの理解と実践」UXDT × UX Sketch #16 に参加を申し込みました!

Waitlist (148)

Canceled (71)