機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

1

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20

グッドデザイン賞受賞プロダクトの舞台裏から、共通点を探る

Organizing : Media Technology Lab.

Hashtag :#UXSketch
Registration info

一般枠

Free

Standard (Lottery Finished)
282/80

SNSシェア枠

Free

FCFS
26/30

ブログ執筆枠

Free

FCFS
1/3

Description

グッドデザイン賞受賞プロダクトの舞台裏から、共通点を探る

※開始時間を19:15に変更しております。ご注意ください!

UX & Service Sketchとは

事業開発・新規事業に携わられている方をお招きし、お話を頂く会です。事業開発を進める上での課題(体験設計、顧客開発、社内コミュニケーション、成果の上げ方など)を取り扱います。

どんな人向け?

よいプロダクトを作りたい、よいサービスを作りたい!そういったマインドを持った方向けのイベントコミュニティです。デザイナーである必要は無く、少しでもUXに興味があり、世の中良くしていきたい心を持っていればどなたでも楽しめるはずです。

次回以降の登壇者を募集しています

10分または20分の時間で発表したい事がある方は「イベントへのお問い合わせ」よりご連絡お待ちしております。

今回のテーマ

「グッドデザインの共通点」グッドデザインには何が求められるのか?

グッドデザイン賞2016の受賞結果が発表されました。

近年のグッドデザイン賞では、有形無形を問わず広義のデザインを評価する機関として確立されています。 運営であるJDPが表明している「モノ」と「コト」の指針を読むと、「コト」という体験設計の上に「モノ」というプロダクトが成り立つという、まさにUXデザインプロセスそのものだと思われるのではないでしょうか。

「グッドデザイン=良いUX」なのではないか、という観点から今回は受賞されたプロダクト、それもIT、非IT双方の、ご担当された方をお招きし、体験設計、デザインプロセスとその思想などのお話を伺います。

スピーカー

AbemaTV立ち上げの泥臭い話

  鬼石広海 | AbemaTV クリエイティブ・ディレクター/デザイナー

2012年中途入社。前職は大手制作会社にてフラッシャーとしてWEBサイト制作に従事。サイバーエージェントへ入社後はSNSを中心としたスマートフォンサービスの立ち上げやリニューアルを10数件経験。現在は、株式会社AbemaTVのクリエイティブディレクターを担当。

無印良品5つのデザインプロセス(仮)

  矢野直子 | 良品計画 生活雑貨部 企画デザイン室長

1969年生まれ。美術大学卒業後「良品計画」入社。ご主人の仕事の都合でスウェーデンで暮らしながら、ヨーロッパの「無印良品」のディレクションを手がける。帰国後「伊勢丹研究所」で5年間働いたのち、「無印良品」の企画デザイン室室長に。系列ブランド「イデー」のデザインディレクターも務める。

RunGraphの開発プロセス

  森田考陽 | WOW inc. インターフェイスデザイナー

WOW inc. 所属。1981年生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒。プログラマー、プロダクトデザイナーだった経験を活かし画面の中だけに縛られない横断的なアプローチで、さまざまなインターフェイスのデザイン開発を行っている。

髪の毛で音を感じる新しいユーザインタフェース「Ontenna」を世界中のろう者へ届けるために

  本多達也 | 富士通 UIデザイナー

1990 香川県生まれ。大学時代は手話通訳のボランティアや手話サークルの立ち上げ、NPOの設立などを経験。人間の身体や感覚の拡張をテーマに、ろう者と協働して新しい音知覚装置の研究を行う。2014年度未踏スーパークリエータ。第21AMD Award 新人賞。2016年度グッドデザイン賞 特別賞。現在は、富士通株式会社総合デザインセンターにてOntennaの開発に取り組む。

パネルディスカッショントピック

  • グッドデザインとは?
  • グッドデザインの共通点



time contents
18:45 開場
19:15 プレゼンテーション
パネルディスカッション
懇親会(軽食と飲物)
22:00 解散



参加枠について

  • 一般枠:どなたでも申し込んでいただける枠です。抽選日にconnpassより抽選結果が通知されます。抽選日以降の申し込みはキャンセル待ちとなります。
  • SNSシェア枠:残枠があれば参加確定しますが、SNSでの拡散をご協力ください。
  • ブログ執筆枠:残枠があれば参加確定しますが、何らかの形でブログ公開ください。

当日の注意

  • CONNPASSの6桁の受付番号と、お名刺を準備下さい。
  • イベントの様子を記事として公開するために撮影が入ります。写真NGの方は受付に申し出ください。
  • 会場が分かりにくい場所になっております。表通りではなく、1本裏の通りのビルです。ゼクシィ縁結びカウンターの隣に、地下への直通階段がありますので、そちらからお越しください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

SH07

SH07 published グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20.

11/18/2016 20:50

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20 を公開しました!

Group

UX Sketch

UXの「現場」を知るイベントコミュニティ。本質的に良いサービスを作るための意見交換をする場です。

Number of events 36

Members 4072

Ended

2016/12/01(Thu)

19:15
22:00

Registration Period
2016/11/18(Fri) 20:49 〜
2016/12/01(Thu) 22:00

Location

MTLcafe(ゼクシィ縁結び脇の外階段より地下へ)

東京都中央区銀座7-2-6 ヒューリック銀座7丁目第2ビル

Attendees(107)

50arashi

50arashi

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

NatsukiKoyanagi

NatsukiKoyanagi

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

takagi_hisayuki

takagi_hisayuki

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

poppop07

poppop07

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

TAMIYA

TAMIYA

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20 に参加を申し込みました!

HiguchiToru

HiguchiToru

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

KeiNitta

KeiNitta

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20 に参加を申し込みました!

学生デザイナーTT

学生デザイナーTT

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20 に参加を申し込みました!

kenobi

kenobi

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20 に参加を申し込みました!

takao4649

takao4649

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

Attendees (107)

Waitlist (202)

freeman

freeman

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

ShinjiYajima

ShinjiYajima

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20 に参加を申し込みました!

morishy

morishy

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

N.Matsumae

N.Matsumae

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20 に参加を申し込みました!

YoshiyukiKamitane

YoshiyukiKamitane

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

kazuhiro-takemura

kazuhiro-takemura

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

みずさん

みずさん

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

tea026

tea026

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20に参加を申し込みました!

FumieHino

FumieHino

グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20 に参加を申し込みました!

takaakik

takaakik

I joined グッドデザイン賞受賞プロダクトのUX開発手法 UX & Service Sketch #20!

Waitlist (202)

Canceled (75)