Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 60 |
---|
Description
お申し込みはこちらからお願い致します→http://peatix.com/event/304230
開催場所につきましては、渋谷または銀座を予定しております。 確定次第ご連絡致しますので、しばらくお待ちください。
株式会社リクルートホールディングス新規事業開発室が主催する「すごい勉強会」は、9月2日(土)にUXワークショップ「コンテキストの理解と実践&ユーザビリティテスト」を開催致します。
【イベント概要】
UXの「現場」を知るイベントコミュニティ「UX Sketch」の活動として、今回は、スポーツ・エンターテイメント業界の第一線でご活躍されている方々をお招きし、各球団が考える"ユーザー体験のつくりかた"についてトークセッションを行います。
【スピーカー】
DJチャス。(本名:中原信広) |株式会社北海道日本ハムファイターズ
もともとアイデアマンとして知られており,長く一軍広報として落合博満,小笠原道大,ダルビッシュ有,新庄剛志といった数々のスター選手たちを影で支え,明るい話題を提供してきた。06年より活動の場を鎌スタへ移し、ボールパーク化へ一役買う。米球界視察をきっかけに14年から「DJチャス。」として自ら表舞台にも立つ。愉快な毒舌トークで来場者をなごませ、連日スタジアムを盛り上げている。
木村 洋太|株式会社横浜DeNAベイスターズ 経営・IT戦略部
2007年米系戦略コンサルティングファームBain and Company東京支社に入社。 2012年株式会社横浜DeNAベイスターズに入社。 2014年事業本部チケット営業部長を経て、2015年より経営戦略・IT戦略部長を担当(現任)。 マーケティング・中期事業計画立案に加え、球場改修計画(コミュニティボールパーク化構想)策定、 横浜スポーツタウン構想や球場外拠点「THE BAYS」等の新規事業開発、IT戦略策定などを手掛ける。
【モデレーター】
最所 あさみ|フリーランス
大手百貨店入社後、ITベンチャーを経て独立。フリーのコミュニティマネージャーとして、八重洲のシェアオフィス「Diagonal Run Tokyo」、渋谷のブックカフェ「BOOK LAB TOKYO」、ライターコミュニティ「sentence」などのコミュニティ形成を担当。その他、フリーランスとしてWebメディアの運営やイベント開催を通したコミュニティ支援も行う。 生まれながらのホークスファンだが、近年は12球団博愛主義を公言している。
【対象者】
よいプロダクトを作りたい、よいサービスを作りたい!そういった前向きのマインドを持った方向けの勉強会です。
・ユーザー視点で開発、デザインを進めたい方。
・デザイナーである必要は無く、UXをより勉強したい、世の中をUXで良くしていきたいという志を持っている方
であればどなたでもご参加いただけます。
【タイムスケジュール】
time | contents |
---|---|
19:00 | 開場 |
19:20 | オープニング 〜運営紹介〜 |
19:30 | トークセッション 「ユーザー体験のつくりかた」 |
20:50 | 質疑応答 |
21:00 | 懇親会 |
22:00 | 終了 |
【参加費】
今回はPeatixにて受付をしております。必ずPeatixで申し込みください。
先行 2,000円
一般 2,500円
※お支払い方法は、peatix上での事前決済となります。
※領収書はpeatix上で発行が可能です。
※開催5日前以降のキャンセルは受付致しませんのでご了承くださいませ。
【当日の注意点】
peatixの受付番号と、お名刺を1枚ご準備下さい。
【諸注意】
※本イベントの様子をSNSやWeb上に掲載する可能性があります。客席を含む会場内の写真が使用されることがありますので、予めご了承ください。
※やむを得ない事情によりイベントの開催を見合わせる場合もございます。その際は事前にご案内いたしますので、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.